ロレックスのエントリーモデル、エクスプローラー1 ref.214270。…かっこいいですよね。シンプル イズ ベスト。僕が初めて買ったロレックスがこのモデルなのですが、今回はその買取情報を・・・
まとめていません! 笑
いや、なんと言いますか、、、
最高の時計だと思っています。売らなくて良くないですか?笑
- 恥ずかしくないステータスがある
- カジュアル、ドレスシーン、どんな服装にでも合う
- シンプル構造なので壊れにくい
- 全モデルからサイズアップ・光沢感増でカッコよすぎる
- 普段使いの時に扱いにそんなに気を使わなくてOK
これだけでももう売る理由なんて、ない!
さてさて、そうは言ってもなので、金銭面でも論拠をお出ししましょう(蛇足か)
2018年7月以降の買取価格はこちらの記事でまとめています。
→ 214270|ロレックスエクスプローラー1買取価格まとめ
上記記事で紹介している通り、エクスプローラー1の買取価格は、最大でも50万円ほど。付属品がなかったり、使用感があるものだと40万円代が妥当な価格になります。
要は、この40万円を手にした後なにに使うかによって、選択肢が変わってくると思うのです。
< 状況1 >
従業員の給料が払えない?
未払い金が残って倒産しそう?
→えっと、すぐに売っちゃいましょう。
< 状況2 >
お小遣いが欲しいから、何となく売っちゃおうかな。
→他の時計を持っていますか?
持っていないなら保持です。
それなりの時計を持っていることは、
必ず助けになる時が来ます。
→他の時計を持っている場合でも保持をお勧めです。
エクスプローラー1の汎用性の高さが欲しくなる時がきっと来るんじゃないかなー。
余程切羽詰まっていないなら、保持一択!
< 状況3 >
新しい時計が欲しいんだよね。
→派手な譲より、慎ましい穏やかな嫁の方がおススメです。
浮気で家庭を壊しちゃだめですよ。
あ、つまり、一時の感情に流されないで
エクスプローラー1を愛してやってくださいということです。
< 状況4 >
もう使ってないんだよね。
→そのうち使いますよ。どんなシーンでも合いますし。
娘・息子へ継承されるにもいい時計でしょう。
< 状況5 >
旧型が欲しくなって。
→エクスプローラー1って新旧それぞれ魅力がありますよね。
なので、全部買っちゃえばいいと思います。
買い直した方に微妙に納得できないときに損ですよ。
114270と1016あたりまとめて3本並べて悦に浸りたいです。
旧型の方はレアモデルでなければそこまで高くないですしね。
< 状況6 >
やっぱりロレックスはデイトナだと思うんですよ。
→計算してみます。
デイトナ(Ref.116500LN)が大体190万円です。
エクスプローラー1を売却して40万円、差引き150万円でデイトナを手にすることとなります。
しかし、この2モデル、割と使えるシーンが異なります。
デイトナは同じスポーツモデルと言っても、かなりモータースポーツ寄りです。
見ている方からしても好き嫌いが出やすいです。
また、比較して高額かつ複雑機構のため故障リスクが上がるという点で、普段使いで気を遣うようになります。
そして、付け心地も結構違います。
エクスプローラー1のような収まりのいい重量バランスに慣れていると少し違和感も感じます。
フィット感はエクスプローラー1の方が個人的には高評価です。
というように、カッコよさだけではない、その他の部分で結構違いがあります。
用途が制限されるようになるのが一番のデメリットでしょうか。
エクスプローラー1だと問題ないが、デイトナだと嫌な顔をされるというシーンは出てきます。
(お堅い系の会社さんに営業に行くときなどは要注意)
という想定を踏まえ、デイトナを購入する40万円を作るために、エクスプローラー1を売るのは結論もったいないです。
ざっくりいうと、その40万円は改めて貯蓄で用意し、2本持ちにするのがベストだと思います。
まとめますと、
214270のオーナーさん、お互いに愛機を大切にしていきましょうね!
という雑記でした(笑)
ホント、この時計、最高。