
ウブロ(HUBLOT)クラシックフュージョン ジルコニウム セラミック Ref.511.ZM.1770.RXの買取価格を調査しました(最終更新:2018年8月)。
複合素材45mmサイズのケースに、カーボン文字盤を組み合わせたモデル。ムーブメントはシンプルな3針デイトです。
本調査の結果、買取相場は ¥375,408 ~ ¥464,994 となります(推定値)。
目次(クリック可)
- クラシックフュージョン Ref.511.ZM.1770.RXとは
- 調査内容
- 買取店別 査定金額まとめ( 2018年8月版)
- 買取相場の推移
- 高価買取の目安となる”換金率”
- 511.ZM.1770.RXの高額査定はいくらから?
- 【参考】高級ブランド時計を売却する際の選択肢
クラシックフュージョン Ref.511.ZM.1770.RXとは
ウブロの買取市場での評価と、クラシックフュージョン 511.ZM.1770.RXのスペック詳細は次のようになります。
ウブロの買取市場での評価
舷窓を意味するブランド名を持つ「HUBLOT ウブロ」。その名の通り、船の小窓のような丸形ビス止めデザインが象徴的な高級時計ブランドです。
1980年創業の新興ブランドながら、FIFAワールドカップやF1などのオフィシャル計器として活躍しており、デザインのみならず性能面でも抜群の信頼性を誇ります。アスリートやスターの愛用者が多いことでも知られています。
ユーズド市場でも人気モデルが多く、高値で取引されています。
511.ZM.1770.RXの詳細
- Ref.511.ZM.1770.RX
- 機械:自動巻き
- 材質名:ジルコニウム、セラミック
- ブレス・ストラップ:ストラップ
- タイプ:メンズ
- カラー:ブラック
- 外装特徴:カーボン、シースルーバック
- ケースサイズ:45mm
- 機能等:デイト
複合素材45mmサイズのケースに、カーボン文字盤を組み合わせたモデル。ムーブメントはシンプルな3針デイトです。
関連カテゴリー: クラシックフュージョン買取
調査内容
買取応援団では、クラシックフュージョン Ref.511.ZM.1770.RXの買取相場を一覧表にまとめるにあたり、下記の調査を実施しました。
目的と方法
▼目的:
インターネット上では各店舗の事例などから買取金額の確認が可能ですが、そういったものも個別の金額が確認できるだけに留まっており、本当の意味での「相場」と言える情報は限られています。
この記事では買取店が個別に提示している買取金額を出来る限り網羅して集計し、そこから具体的な売却の戦略、つまりいくらでの売却を狙うのか、それを明確に示すことをゴールとしています。
▼方法:
買取店の公式サイト等インターネット上で確認できる情報や私たちの独自ネットワークから得た、一般には出てこない買取価格を集計します。
複数の事例が確認された場合、最安値・最高値はそれぞれの平均を出していきます。
最終的には最安値と最高値の真ん中の価格(中点値)の数字を使って、現在の中古市場マーケットにおいて期待できる売却価格を特定します。
対象の買取店
検索キーワード「クラシックフュージョン 511.ZM.1770.RX 買取」で表示される上位サイト、および主要なブランド時計買取店を対象としています。
また、これらとは別にバイヤー間での流通価格も別途調査しています。
(五十音順)
- ウリドキ
- エコスタイル
- 買取エージェント
- カイトリマン
- カドノ質店
- ギャラリーレア
- GMT
- jrs
- 大黒屋
- なんぼや
- ピアゾ
- ヒカカク
- 宝石広場
- ロデオドライブ
買取価格表(2018年8月版)
2018年8月調査の実績は以下の通りでした。
このほかバイヤー間での流通実績も調査を実施。直近1年間での実績は確認できませんでした。
買取店・サイト | 最安値 | 最高値 | 中点値 | |
(下記の平均) | — | ~ | — | — |
(バイヤー情報) | — | ~ | — | — |
ウリドキ | — | ~ | 要問合せ | — |
エコスタイル | — | ~ | 要問合せ | — |
買取エージェント | — | ~ | 要問合せ | — |
カイトリマン | — | ~ | 要問合せ | — |
カドノ質店 | — | ~ | 要問合せ | — |
ギャラリーレア | — | ~ | 要問合せ | — |
GMT | — | ~ | 要問合せ | — |
jrs | — | ~ | 要問合せ | — |
大黒屋 | — | ~ | 要問合せ | — |
なんぼや | — | ~ | 要問合せ | — |
ピアゾ | — | ~ | 要問合せ | — |
ヒカカク | — | ~ | 要問合せ | — |
宝石広場 | — | ~ | 要問合せ | — |
ロデオドライブ | — | ~ | 要問合せ | — |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
買取相場の推移
クラシックフュージョン 511.ZM.1770.RXの買取価格調査は今回が初調査となるため、相場推移の情報はありません。
調査時期 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2018年8月 | — | — | — |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
高額査定の目安となる換金率
換金率(リセールバリュー)とは「定価に対して、いくらで売れるのか?」をパーセンテージで表した数字です。例えば100万円で買ったものが40万円で売れる場合は「換金率40%」となります。
高級ブランド時計は総じてこの換金率が高い水準にありますが、最終的には買取店ごとの得意不得意に影響さればらつきが出ます。基準となる換金率を把握し、今後の購入もしくは売却の計画の一助としてご活用ください。
算出方法
換金率は次のように算出しています。
- 買取価格を調査
- 定価・販売価格を調査
- 買取価格を販売価格(定価もしくは販売価格)で割る
▼換金率の計算式:換金率(%)= 買取価格 ÷ 販売価格 × 100
販売価格については、基本的には価格変動の要素が少ない定価に基づいて計算しますが、生産終了モデルなど定価が不明の時計については中古の最高販売価格にて算出しています。
※販売価格は価格コム・Rakuten・ヤフオク・メルカリ・KANTE・ラクマにて調査しました。
販売価格(新品)
上述の調査対象サイトにおいて、販売中の新品は確認できませんでした。
調査時期 | 定価 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2018年8月 | ¥853,200 | — | — | — |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
販売価格(中古)
上述の調査対象サイトにおいて、販売中のユーズドは確認できませんでした。
調査時期 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2018年8月 | — | — | — |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
換金率(リセールバリュー)
今回の調査では買取価格が不明のため、換金率の算出は行なえませんでした。
もっともクラシックフュージョンの他のモデルの水準で考えると、換金率は44.0~54.5%前後で推移するものと予想されます。
511.ZM.1770.RXの高価買取はいくらから?
本調査の結果、ウブロ(HUBLOT)クラシックフュージョン ジルコニウム セラミック Ref.511.ZM.1770.RXの買取相場は ¥375,408 ~ ¥464,994 となります(推定値)。(2018年8月調べ)
今回の調査において、主要買取店で査定額の提示は確認できませんでした。
そのため定価に対して、平均的なウブロクラシックフュージョンの換金率である44.0~54.5%をかけ合わせた値を推定査定相場としました。
手厚い交渉が期待できる点で時計専門店やブランド品買取店を中心に、複数店舗で査定することをオススメします。
【参考】高級ブランド時計を売却する際の選択肢
時計売却の主な選択肢となる、3種類の売り方についての解説となります。
店頭買取
店頭買取と一口に言っても、お店によって接客方法が大きく異なります。ごく普通のリサイクルショップから高級ブティックのようなところまで、接客へのスタンスは買取店ごとに別れています。
総合リサイクルショップや、フランチャイズで展開している大型チェーン店の場合、手軽に・効率的に査定を行うために簡単なやり取りを、高級ブランド品買取専門店などは、清潔感や高級感のある店舗で査定・接客を行うところもあります。
きれいな内装だから必ず高く売れる!ということはありませんが、どのようなお店で売りたいかについては、このようなお店の環境で選ぶのも一手ですね。
宅配買取
「買取店に行ったり、交渉するのが面倒。時間がない」そんな人にオススメなのが、宅配買取です。時計を送れば、あとはすべて買取店にお任せコースとなります。
もし納得いく査定額でない場合でも無料でキャンセルできる場合がほとんどですので、発送作業が苦にならなければ一番時間をかけずに売れる方法といえます。
もっとも時計の発送から入金までは一定の時間がかかりますので、すぐに現金が必要となる場合には要注意です。
出張買取
家から出ずに時計を売るなら、売り方としては出張買取を選ぶのがいいですね。
事前の予約や対応エリアの確認が必要になりますが、日時を決めてしまえばあとは家で待つだけ。基本的には出張買取も査定は無料で利用することができます。
(参考:出張買取の利用 いくらからOK?)
また、宅配買取とは違い直接コンシェルジュと会話して査定・売却を進められるのもポイントのひとつとなります。