
オメガ(OMEGA)スピードマスター デイト ダークサイド オブ ザ ムーン Ref.311.92.44.51.01.003の買取価格を調査しました(最終更新:2019年3月)。
ツーカウンタークロノグラフと6時位置のデイト表示が特徴の、ブラック文字盤・自動巻きモデルです。
本調査の結果、買取相場は ¥390,000 ~ ¥640,000 (中点値 ¥515,000 )となりました。
目次(クリック可)
- スピードマスター Ref.311.92.44.51.01.003とは
- 調査内容
- 買取店別 査定金額まとめ( 2019年3月版)
- 買取相場の推移
- 高価買取の目安となる”換金率”
- 311.92.44.51.01.003の高額査定はいくらから?
- 【参考】高級ブランド時計を売却する際の選択肢
スピードマスター Ref.311.92.44.51.01.003とは
オメガの買取市場での評価と、スピードマスター 311.92.44.51.01.003のスペック詳細は次のようになります。
オメガの買取市場での評価
アメリカ航空宇宙局(NASA)の公式腕時計として採用されたスピードマスターをはじめ、スイスの高級時計ブランド「オメガ(OMEGA)」の知名度は抜群です。
ある程度まとまった金額での売却を狙える一方、スヌーピーアワードなど一部のモデルを除いて買取価格を超えた売値となることは少ないでしょう。
流通量が多いのもオメガの特徴です。特にスピードマスター プロフェッショナルやシーマスター ダイバー300Mといった人気モデルは中古市場でも多数流通しているため、多くの買取店でも査定が可能となります。
311.92.44.51.01.003の詳細
- Ref.311.92.44.51.01.003
- 機械:自動巻き
- 材質名:セラミック
- ブレス・ストラップ:ストラップ
- タイプ:メンズ
- カラー:ブラック
- 外装特徴:タキメーターベゼル、シースルーバック
- ケースサイズ:44.25mm
- 機能等:クロノグラフ、デイト表示
ツーカウンタークロノグラフと6時位置のデイト表示が特徴の、ブラック文字盤・自動巻きモデルです。
関連カテゴリー: スピードマスター買取
調査内容
買取応援団では、スピードマスター Ref.311.92.44.51.01.003の買取相場を一覧表にまとめるにあたり、下記の調査を実施しました。
目的と方法
調査の目的は、最新の買取相場を算出することです。
買取店が出している買取実績などは個別のケースであり、総体的なものとは言えません。インターネット上にはそういった情報が散らばっている状況です。
それらを取りまとめることで、ネットリサーチの時間を減らし、早々に次の意思決定へと進んでいくためのご支援を趣旨としています。
方法としては買取店のホームページなどに記載されている事例や査定価格を一覧にまとめております。そこから次のような処置を行い最終的な期待値としての査定価格を想定しました。
- 最安値の平均値を出す
- 最高値の平均値を出す
- 各平均値の真ん中の数字(中点値)を市場相場に照合する
- 自分たちの経験や知見から若干の調整
対象の買取店
検索キーワード「スピードマスター 311.92.44.51.01.003 買取」で表示される上位サイト、および主要なブランド時計買取店を対象としています。
また、これらとは別にバイヤー間での流通価格も別途調査しています。
(五十音順)
- アンティグランデ
- ウリドキ
- エコスタイル
- 買取エージェント
- カイトリマン
- カドノ質店
- かめ吉
- GINZA RASIN
- 銀蔵
- クオーク
- GMT
- jrs
- 質屋さんドットコム
- ジャックロード
- 大黒屋
- なんぼや
- ピアゾ
- ヒカカク
- 宝石広場
- ロデオドライブ
- MARUKA
買取価格表(2019年3月版)
2019年3月、各店の買取価格を集計しました。このほか、バイヤー市場における直近1年間での流通実績も調査。
最安値・最高値それぞれの平均を取ると ¥405,000 ~ ¥588,917 (中点値 ¥496,959 )となりました。
買取店・サイト | 最安値 | 最高値 | 中点値 | |
(下記の平均) | ¥405,000 | ~ | ¥588,917 | ¥496,959 |
(バイヤー情報) | ¥420,000 | ~ | ¥536,000 | ¥478,000 |
アンティグランデ | — | ~ | 要問合せ | — |
ウリドキ | — | ~ | 要問合せ | — |
エコスタイル | — | ~ | 要問合せ | — |
買取エージェント | — | ~ | 要問合せ | — |
カイトリマン | — | ~ | ¥580,000 | — |
カドノ質店 | ¥390,000 | ~ | ¥640,000 | ¥515,000 |
かめ吉 | — | ~ | 要問合せ | — |
GINZA RASIN | — | ~ | 要問合せ | — |
銀蔵 | — | ~ | 要問合せ | — |
クオーク | — | ~ | 要問合せ | — |
GMT | — | ~ | ¥560,000 | — |
jrs | — | ~ | 要問合せ | — |
質屋さんドットコム | — | ~ | 要問合せ | — |
ジャックロード | — | ~ | ¥587,500 | — |
大黒屋 | — | ~ | 要問合せ | — |
なんぼや | — | ~ | ¥630,000 | — |
ピアゾ | — | ~ | 要問合せ | — |
ヒカカク | — | ~ | ¥722,000 ※ | — |
宝石広場 | — | ~ | 要問合せ | — |
ロデオドライブ | — | ~ | 要問合せ | — |
MARUKA | — | ~ | 要問合せ | — |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
※ヒカカクは他の買取店と比べ、大きく外れた金額となっていました。そのため記載ミスの可能性を考慮し、異常値として相場算出の対象外としています。
買取相場の推移
スピードマスター 311.92.44.51.01.003の買取価格調査は今回が3回目の調査となります。
調査時期 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2019年3月 | ¥390,000 | ¥640,000 | ¥515,000 |
2018年2月 | ¥495,000 | ¥650,925 | ¥572,963 |
2017年10月 | ¥435,000 | ¥687,000 | ¥561,000 |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
前回調査と比べ、相場はやや下降傾向となっていました。
セラミック製・ストラップバンド・自動巻きというスペックからか、主要スピードマスターのステンレス・ブレス・手巻きタイプよりも人気は上がりにくいものと考えられます。
高額査定の目安となる換金率
換金率(リセールバリュー)とは「定価に対して、いくらで売れるのか?」をパーセンテージで表した数字です。例えば100万円で買ったものが40万円で売れる場合は「換金率40%」となります。
高級ブランド時計は総じてこの換金率が高い水準にありますが、最終的には買取店ごとの得意不得意に影響さればらつきが出ます。基準となる換金率を把握し、今後の購入もしくは売却の計画の一助としてご活用ください。
算出方法
買取価格を販売価格で割ることで算出します。
販売価格には、基本的には「定価」を採用しますが、現在市場に流通していないような古いモデルの場合には中古市場で確認された販売価格の最高値を採用します。
換金率の計算式:
買取価格 ÷ 販売価格 × 100 = 換金率(%)
例.
買取価格 100万円、販売価格 120万円の場合
1,000,000 ÷ 1,200,000 × 100 = 83.3%
※販売価格は価格コム・Rakuten・ヤフオク・メルカリ・KANTE・ラクマにて調査しました。
販売価格(新品)
上述の調査対象サイトにおいて、販売中の新品は確認できませんでした。
調査時期 | 定価 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2019年3月 | ¥1,296,000 | ¥758,000 | ¥813,900 | ¥785,950 |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
販売価格(中古)
上述の調査対象サイトにおいて、販売中のユーズドは16点ほど確認されました。
調査時期 | 最安値 | 最高値 | 中点値 |
2019年3月 | ¥718,000 | ¥799,200 | ¥758,600 |
↑ スマホでご覧の場合、左右スクロールにてご覧ください。
換金率(リセールバリュー)
前述の買取相場と販売相場より、2019年3月時点でのスピードマスター 311.92.44.51.01.003の換金率を算出しました。
換金率: 30.1% ~ 49.4% (中点値 39.7% )
※販売価格は定価の最高値に基づいて算出
311.92.44.51.01.003の高価買取はいくらから?
本調査の結果、オメガ(OMEGA)スピードマスター デイト ダークサイド オブ ザ ムーン Ref.311.92.44.51.01.003の買取相場は ¥390,000 ~ ¥640,000 (中点値 ¥515,000 )となりました。
高級ブランド時計の買取店が提示している上限金額は、「購入1ヶ月以内の未使用品」など現実的に厳しい条件とセットとなっている場合が多く見受けられます。
この点今回参考としたバイヤー間の流通実績は、過去の流通価格に基づいているため、実際に狙える査定額に近い相場といえます。
311.92.44.51.01.003のバイヤー実績の中点値が ¥478,000 ですので、高額査定としてはさらに20%を上乗せした ¥573,600 前後が目指したい売却価格となります。
手厚い鑑定や交渉が期待できるという点で、時計専門店やブランド品買取店を中心に、複数店舗で査定することをオススメします。
【参考】高級ブランド時計を売却する際の選択肢
時計売却の主な選択肢となる、3種類の売り方についての解説となります。
店頭買取
早めに売りたい・すぐに現金がほしいといった場合、宅配買取や出張買取よりも店頭買取が売却方法としては最も良い選択肢となります。もっとも足元を見られないためにも、買取相場を調べてから査定に行きましょう。
売りたい時計の平均買取価格を事前に把握しておけば、万一相場よりも低い査定額となった場合でも買い叩かれるリスクは格段に減ります。
この買取応援団では、時計のレファレンスナンバー(Ref.)ごとに最新の買取相場を調査していますので、ぜひ査定前に一度ご活用ください。
宅配買取
時間をかけてでも全国的な相場で高く売りたいなら、東京の時計専門店やブランド品買取専門店の宅配買取がオススメです。
必ずしも高い売値を保証するものではありませんが、激戦区東京で競争している買取店の方が、地方のお店よりも高めの査定額となると予想されます。
郵送したり、キャンセルの場合には送り返してもらう、売却後の入金まで期間が空くというように送ってから現金を手にするまでの期間は他の買取方法よりも長くなってしまう点はご留意ください。
出張買取
使わなくなったので売りたい時計がいくつかあるという時、便利な買取方法の一つが出張買取です。
店頭、宅配、出張と3つの売却方法のうち、出張買取の最大のメリットは、買取業者が自宅に来てくれるということ。外出する手間もなく、梱包して配送する手間もない。最もラクな方法です。
査定士とも直接コミュニケーションが取れるため、安心して商品と現金の交換をすることが可能です。
事前予約は必要ですが、基本的にはどの業者も時計1本から対応してくれるため、利用のハードルはそこまで高くない点も魅力です。(参考:出張買取の利用 いくらからOK?)
査定の手数料とキャンセル料は基本的に無料ですが、エリアによっては訪問対応していない場合もあるので、必ず事前に確認しておきましょう。