-
2017.04.14
ロレックス サブマリーナ Ref.5513 とは|スペック詳細など
Ref.5513は、1963年〜1989年まで販売されていたヴィンテージ世代のノンデイト・サブマリーナです。 シリーズ中、イチニを争う超ロングセラーで、現在も中古市場に多くの個体が流通している人気ダイバーズウォッチです。
-
2017.04.14
ロレックス サブマリーナ Ref.14060 とは|スペック詳細など
Ref.14060は、1989年〜2000年まで販売されていた旧モデルのノンデイト・サブマリーナです。)型番がややこしいですが、Ref.14060Mの前作モデルです。) 日付機能を持たないシンプルなダイバーズウォッチで、 […]
-
2017.04.14
ロレックス サブマリーナ Ref.14060M とは|特徴・スペック・価格など
Ref.14060Mは、2000年〜2012年まで販売されていた旧モデルのノンデイト・サブマリーナです。 日付機能を持たないシンプルなダイバーズウォッチで、密閉性の高いオイスターケースと3段階ロックのリューズを採用し、防 […]
-
2017.04.13
円高ドル安!ロレックス買取相場への影響は
ロレックスの買取相場を大きく変動させる要因の一つが、円相場です。6日から起こっている米国のシリア攻撃の影響で、現在円高が進んでおり、このまま円高方向に動いた場合、ロレックスの買取相場は下落することに繋がります。
-
2017.04.11
ロレックス ミルガウス116400 の買取価格はどうなった?
2015年に生産終了となったロレックス・ミルガウスRef.116400。前回の記事では、生産終了後も高騰することはないという予想を立てましたが、その後の買取価格はどうなっているのか、見ていきましょう。
-
2017.04.10
ロレックス サブマリーナ Ref.114060 とは|スペック詳細など
Ref.114060は、2012年に登場した現行モデルのサブマリーナです。 日付機能を持たないシンプルなダイバーズウォッチ。密閉性の高いオイスターケースと3段階ロックのリューズを採用し、防水性能は300mを誇ります。
-
2017.04.09
ロレックス デイデイト 18238 とは
ロレックスRef.18238は、1988年に登場した18Kイエローゴールド素材のデイデイトです。2001年にモデルチェンジが行われるまで、約12年間製造されました。
-
2017.04.05
ロレックス ヨットマスター ロレジウム Ref.16622 とは
ロレックス ヨットマスター Ref.16622 は、2012年まで生産された先代モデルです。ステンレスとプラチナを使用した『ロレジウム』という独自素材を用いており、スチール製やホワイトゴールド製のスポーツモデルとは違った […]
-
2017.04.05
ロレックス デイデイト Ref.118238(A) とは
ロレックス デイデイト Ref.118238(A)は、2001年に登場した現行モデルのデイデイトです。ケースとブレスの素材には、18Kイエローゴールドが使用されています。
-
2017.04.03
新型登場でどうなる?シードゥエラー4000の買取価格
2017年バーゼルワールドウォッチフェアで新型へのモデルチェンジが発表されたロレックス・シードゥエラー。これまで現行であったRef.116600シードゥエラー4000の買取価格は、新型の登場でどのように変化するのでしょう […]
-
2017.03.30
ロレックス GMTマスター2 2017年3月の買取相場を調査
ロレックス GMTマスター2 Ref.116710LNおよびRef.116710BLNRの最近の買取相場を調査しました。2017年3月の相場は、昨年と比較して上昇傾向です。
-
2017.03.27
2017新作ロレックス|スカイドゥエラーにコンビモデルが追加
2017年バーゼルワールドで発表された新ラインナップ、スカイドゥエラーRef.326933。ゴールドモデルだけだったスカイドゥエラーに、お求め安いコンビモデルが登場です。
-
2017.03.25
2017年新作|ロレックスゴールドデイトナにラバーベルトが追加
2017年バーゼルワールドで発表された新ラインナップ、デイトナRef.116518LN。セラクロムベゼルの新型デイトナに、イエローゴールド&ラバーベルトモデルが仲間入りです。
-
2017.03.24
2017年新型シードゥエラー126600発表!43mmビックサイズの赤シード
2017年バーゼルワールドで発表された新型シードゥエラーRef.126600。50周年記念モデルということで、すでにプレミアムな匂いを漂わせています。前作からの変更点をざっくりまとめてみましょう。
-
2017.03.22
ロレックス エクスプローラー 2017年3月の買取相場チェック
ロレックス エクスプローラー1 Ref.214270と、エクスプローラー2 Ref.216570 の最近の買取相場を調査しました。2017年3月の相場は、昨年と比較して上昇傾向です。
-
2017.03.21
ロレックス 今週の3本アーカイブ|2017年2月4日分
バイヤーさんがピックアップしたロレックスを毎週3本ずつご紹介している企画コーナー『今週の3本』 。こちらは2017年2月4日分のアーカイブです。
-
2017.03.20
利用する前に知りたい【ロレックス委託販売】とは|特徴と対応業者まとめ
ロレックスを売却する手段は、買取店に単純に売ること以外にも、預けて売ってもらう委託販売なるサービスもあります。現状、委託販売を取り扱っている買取店は極少数なのですが、単純な買取価格よりも良い金額で売れる可能性もあり、見逃 […]
-
2017.03.19
ロレックス デイトジャストⅡ 116334 買取価格 2017年春(2018年追記あり)
ロレックスのドレスモデル、デイトジャストⅡ Ref.116334 の買取価格(2017年3月)を調査しました。為替相場の影響もあり、昨年比で買取価格はやや上昇しています。
『ロレックス買取応援団』はロレックスの売却を考えている方に向けて最新の買取市場相場を調査・報告しているサイトです。もし今あなたがロレックスを売りたい、もしくは資産価値を見込んで売る前提で購入を検討しているのであればきっとお役に立てる情報が見つかるでしょう。
ロレックス(Rolex)は、誰もが憧れる世界的に認知度が高い高級腕時計ブランドです。中古市場においても圧倒的な人気を誇りその換金率は他のブランドの水準を大きく上回ります。 その発足は1908年(前進となる企業は1905年発足)。創業より一貫して実用性に特化した時計づくりを行っており、現代の腕時計技術の礎となる3大発明『デイトジャスト機構』『パーペチュアル機構』『オイスターケース』を生み出したメーカーとしても有名です。そのほか、世界で初めてクロノメーター認証を取得したり、世界初のダイバーズウォッチを発売したりと、数々の偉大な歴史を持っています。
ロレックスの特徴として、歴史や機能面以外では、他ブランドよりもリセールバリューが優れているということがあります。 世界中の市場で絶えず取引が行われており、ユーズド市場の価値も非常に高額です。 そのため、購入後日常的に使用したものであっても、高値での買取(売却) が可能となっています。
現行モデルはもちろん、旧モデルやヴィンテージモデル、アンティークモデルまで。すべてのモデルにおいて高額の価値があるブランドは、ロレックスの他にはないでしょう。
特にデイトナやサブマリーナ、GMTマスター2、エクスプローラー1、エクスプローラー2などのステンレススチール製スポーツウォッチは、近年世界的に需要が急増しており、中古品の販売価格が新品定価を上回るケースもあるほど高騰状態です。
それと連動して、買取価格も高値水準となっていますが、ロレックスの買取価格は、円相場や金相場、そのタイミングでの需要と供給のバランス、買取店の形態などによって、細かい変動を繰り返していることも事実です。
ロレックス買取応援団では、日々変動するロレックスの買取市場について、人気の高い現行スポーツモデルから、旧世代のドレスモデル、金無垢ロレックスに至るまで、200以上のモデルの買取価格を継続的に調査を行なっています。
また、全国の買取店やブランド買取に関連するサービスについても、積極的に調査を行なっております。
ロレックスの買取相場調査や売るタイミングの判断、買取店の選定などにぜひお役立てください。