増税直前!ロレックス新品実勢価格を調査(2019年9月末)ロレックス SSモデル 販売価格・定価一覧
ブランド時計を購入する際、気になる相場情報。本日は、ロレックスの現行モデルについて、2019年9月の新品販売相場を見ていたいと思います。
ブランド時計を購入する際、気になる相場情報。本日は、ロレックスの現行モデルについて、2019年9月の新品販売相場を見ていたいと思います。
先日土曜日、9/14ですね、銀座のチューダーがオープンとなりました。ニュースにもなってましたね。
“ スイスの腕時計ブランド「チューダー(TUDOR)」が、日本初の路面旗艦店「チューダー ブティック 銀座(TUDOR BOUTIQUE GINZA)」を出店する。オープン日は9月14日。 “
私、オープニングセレモニーの翌日、一般営業の初日となった9/15に行ってまいりました。お店の方にもいろいろ質問してきましたので、お役に立てる情報あるかと思い、本日はその報告記事でございます。
あと、後半はずっと行ってみたかったセイコードリームスクエアのレポートです。プロスペックスとアストロン、見てきましたので、そちらの情報もお伝えしていきます。
本日は、ロレックス デイトナ Ref.16528G の実機レビュー、お送りしていきます。
デイトナの登場は1963年。人類の宇宙への挑戦、そしてスピードへの挑戦にインスパイアされて誕生した、ロレックスを代表するモデルです。
今回ご紹介するRef.16528Gは、2000年に生産終了となった先々代モデルの金無垢デイトナ。Refナンバーの末尾にGと付くのは、文字盤内にダイヤモンドが使われていることを表しています。
ブランド時計を売却する前に、知っておきたい今の買取相場。本日は、オーデマピゲ ロイヤルオーク の買取価格、見ていたいと思います。
過去調査したモデルもありますので、そのモデルは価格推移もお見せしていきます。
ブランド時計を購入する際、気になる相場情報。本日は、世界5大ジュエラーの一角、ブルガリの時計について、2019年9月の新品販売相場を見ていたいと思います。
アンティーク・ロレックスの買取情報について調査しました。好きで買ったアンティークの時計。コレクションが増えすぎたため整理したい。けど、安くは売りたくない。高く売れるお店や、高く売るノウハウなどをご紹介します。
本日は、今更ながらセイコー5って、どんなモデルがあるの?ということで、今現在、国内で買えるセイコー5の時計、どんなデザインがあるのか、いくらくらいで買えるのか、そのあたりを調査していこうかなと思っております。
オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)ロイヤルオーク クロノグラフ Ref.26331ST.OO.1220ST.02の買取価格を調査しました(最終更新:2019年9月)。
8個の六角形ネジ留のオクタゴナル(八角形)型ベゼルと「グランド タペストリー」パターンダイヤルが特徴の、41mm自動巻きクロノグラフモデルとなります。文字盤はブラックダイヤルです。
本調査の結果、買取相場は ¥2,100,000 ~ ¥2,200,000 (中点値 ¥2,150,000 )となりました。
オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)ロイヤルオーク オートマチック Ref.15400ST.OO.1220ST.02の買取価格を調査しました(最終更新:2019年9月)。
8個の六角形ネジ留のオクタゴナル(八角形)型ベゼルと「グランド タペストリー」パターンダイヤルが特徴の、41mmシルバー文字盤・自動巻きモデルとなります。
本調査の結果、買取相場は ¥1,450,000 ~ ¥2,450,000 (中点値 ¥1,950,000 )となりました。
オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)ロイヤルオーク オートマチック Ref.15400ST.OO.1220ST.03の買取価格を調査しました(最終更新:2019年9月)。
2012年に発売され、今年2019年に最新モデル15500が登場し、今日現在はまだ公式サイトに掲載されていますが、いつ廃盤になってもおかしくないモデルです。文字盤はブルー。
本調査の結果、買取相場は ¥1,710,000 ~ ¥2,850,000 (中点値 ¥2,280,000 )となりました。
オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク オートマチック Ref.15500ST スレートグレーダイヤル のモデル詳細情報です。世界3大時計ブランドの一角であるオーデマ・ピゲ。そのフラッグシップモデルがロイヤルオークです。
15500STは、2019年に発表された最新モデル。41mmサイズのステンレススチールケースに、最新のムーブメントcal.4302が搭載され、より実用精度が向上されての登場となりました。
オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク・オフショア Ref.26474TI.OO.1000TI.01 のモデル詳細情報です。2018年に200本限定で販売された、競馬レース・クイーンエリザベス2世カップの記念モデルです。ケース、ブレスレットがチタンで出来ており、重厚なデザインながらも、非常に軽やかな着け心地が特徴です。
ロレックス(ROLEX)デイトナ エバーローズゴールドダイヤ Ref.116505Aの買取価格を調査しました(最終更新:2019年9月)。
こちらは18Kエバーローズゴールドのケース&ブレスレットに、バケットダイヤモンド仕様の文字盤を組み合わせたラグジュアリーデイトナです。
本調査の結果、買取相場は ¥3,100,000 ~ ¥4,100,000 (中点値 ¥3,600,000 )となりました。
本日は、秋のデートを彩る革ブレスの大人ウォッチ、ということで、秋のデートに付けていきたくなるような革ブレスの時計、8本ほどご紹介していこうと思います。
秋というと、気温も快適になり、幅広いファッションが楽しめる季節。露出が減ったり、色使いが変わってきたり、素材感が変わってきたりと、腕時計と服の合わせがより楽しめる季節でもあります。
今回は、価格帯は特に気にせず、現行のモデルのみで選んでみました。お楽しみいただければ幸いです。
本日は、新作モデル情報!カシオと宇宙兄弟のコラボモデル、そしてシチズンとスターウォーズのコラボモデル、ご紹介していきます。最近またいろいろなブランドから興味深い新作、いくつも登場してきているんですが、今日は宇宙繋がりでこの2本、ピックアップしてみました。
ブランド時計を売却する前に、知っておきたい今の買取相場。本日は、ロレックス デイトナ の買取価格、見ていたいと思います。
デイトナの買取価格情報は、前回6月の初めにお届けしていますが、最近値下がりしたこともあり、ロレックスバブル崩壊か?なんて声もありますね。ここから下がるのか?はたまた高水準で留まるのか?皆さんの予想はいかがでしょうか?
今回は、直近の相場について、デイトナ現行SS製モデルRef.116500LNの新品実勢価格、買取価格、そして最後に価格変動に対するちょっとした予想、という感じでまとめていこうと思います。
ブランド時計を売却する前に、知っておきたい今の買取相場。本日は、ロレックス サブマリーナ の買取価格、見ていたいと思います。サブマリーナの買取価格情報は、前回5月にお送りしましたが、そこからの直近の値動き、どうなっているのか、見ていきたいと思います。
ブランド時計を売却する前に、知っておきたい今の買取相場。本日は、ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ の買取価格、見ていたいと思います。
グランドセイコー メカニカル ハイビート Ref.SBGH001 のモデル詳細情報です。日本が世界に誇る高級時計ブランド・グランドセイコー。スプリングドライブという機構が有名ですが、今回ご紹介するのは原点ともいえる機械式のシンプルな3針デイトのSS製モデルです。
高騰が続くロレックス。欲しいのに買えない。買いたいけど割高過ぎる。そんな状況が続いております。そこで今回は、現行モデルが高騰している今だからこそ、本当におすすめしたい旧型モデルというテーマで、ロレックスの旧作を10本ほど選んでみました。
ブランド時計を購入する際、気になる相場情報。本日は、世界5大時計の一角、ドイツのマニュファクチュールブランド、A.ランゲ&ゾーネの現行モデルについて、2019年夏の新品販売相場を見ていたいと思います。
本日は、父の日ということで腕時計をピックアップしてみました。と言ってもプレゼント用ではなく「かっこいいお父さん」をテーマとしております。
2012年に登場したロレックス初の年次カレンダー搭載モデル・スカイドゥエラー。ヨットマスター以来の革新的なモデルとして、業界を驚かせたロレックスの新作ウォッチであり、高価買取につながりやすい高級ブランド時計です。
スカイドゥエラーの最新の買取相場や、これまでの相場推移、スカイドゥエラーを売るときの「よくある質問」をまとめて紹介します。
ブランド時計を購入または売却する際、気になる相場情報。ロレックス サブマリーナ の現行モデル3機種について、2019年5月31日のデータ、見ていたいと思います。
本日は、価格帯別・おすすめビジネスウォッチということで、40万円~60万円のレンジでチョイスしてみましたので、お届けいたします。
本日は、価格帯別・おすすめビジネスウォッチということで、60万円~80万円のレンジでチョイスしてみましたので、お届けいたします。
ロレックス(ROLEX)デイトナ ホワイトゴールドメテオライト Ref.116519の買取価格を調査しました(最終更新:2019年8月)。
Ref.116519 は、隕石素材メテオライトを文字盤に使用した、レザーブレスタイプのホワイトゴールド製デイトナです。
本調査の結果、買取相場は ¥1,380,000 ~ ¥2,600,000 (中点値 ¥1,990,000 )となりました。
今回は、GW間近ということで、GWに行きたい銀座のおすすめ時計店、ということでお伝えしていきます。
今回の動画は、価格帯別2019年新作おすすめモデルということで、お送りしていきます。3月末にバーゼルワールドが開催され、その前に行われたSIHHと合わせて、有名ブランドの新作は一通り揃ったというタイミングです。
バーゼル2019の新作モデル紹介動画では、ブランドごとにお伝えしましたが、今回は総集編ということで、あらためておすすめというか、自分が気になるモデルですが、価格帯別に見ていきたいと思います。
今回は、一生記憶に残る!定年退職祝に選びたい高級ブランド腕時計3選 というテーマでお送りしていきます。